2016年5月7日 / 最終更新日時 : 2016年5月8日 webmaster フォトギャラリー 塩の道祭り GW3日に開催された小谷村塩の道祭りに初めて参加した。約9kmの道筋を穏やかな気候のもと、久々に心地よい汗を流すことができた。急坂、いくつもの峠、細い道、冬の豪雪など昔の旅人や職業として通った荷運び(ボッカ)の人々の苦労 […]
2016年5月2日 / 最終更新日時 : 2016年5月8日 webmaster フォトギャラリー 春爛漫の白馬山麓 白馬山麓にようやく遅い春がやって来た。白馬の春は桜もコブシも菜の花も一斉に咲き誇る。まだ冬の装いの白馬の峰々と美しさを競うようであった。
2016年4月18日 / 最終更新日時 : 2016年6月11日 webmaster フォトギャラリー 上高地開山 長い眠りから覚めて、4月15日に上高地が開山された。穂高稜線の雪は例年より随分少ないようだ。その為か梓川の奔流も少し弱々しい。このまま季節が推移すれば、夏山の花々の咲く時期は例年より相当早まりそうだ。
2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2016年6月11日 webmaster フォトギャラリー 咲き競う桜 全国的に例年より1週間も早く咲きそろった桜。長野県内も例外ではなく、場所によっては10日位早まったところも有ったそうだ。気象の微妙な関係か、今年の桜は色合いも良くどこの花も色鮮やかだった。
2016年2月26日 / 最終更新日時 : 2016年5月9日 webmaster フォトギャラリー 厳寒の上高地 近年、上高地への厳冬期入山者はめっきり少なくなってしまい、一帯は静寂そのもの。今冬は積雪も少ないようで、入山には労せず楽だが、少し物足りない気持ちにもなる。厳しくも神々しい大地に一人佇むと、穂高の峰々の美しい風景と大自然 […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2016年5月9日 webmaster フォトギャラリー 北アルプス 白馬連山 空撮 久々に晴れ渡り、朝松本からも白馬連山がきれいに見渡せた。急いでセスナをチャーターし、北へとフライト。地上に近い部分は少し靄っているものの1500mより上空はまずまずの透明感だ。この時期にしては積雪量は少ないが、数日前の新 […]
2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2016年5月8日 webmaster フォトギャラリー 厳冬の北アルプス空撮 厳冬期、一層の険しさと美しさを見せてくれる北アルプス。この日はすっきり晴れ渡り、白馬連峰はもとより、その奥に連なる剱・立山連峰、南方には槍穂高まで延々と続くアルプスの峰々が大迫力で迫ってくる。
2015年1月22日 / 最終更新日時 : 2016年8月7日 webmaster フォトギャラリー 厳冬の槍・穂高 空撮その2 前回に続き、槍穂高方面に出かける。鋭く垂直に切り立つ槍ヶ岳や北穂の滝谷の岩壁は厳冬期でも雪があまり着かない。この日は珍しく槍の穂先も穂高の峰々も真っ白に雪化粧していた。
2015年1月10日 / 最終更新日時 : 2016年8月7日 webmaster フォトギャラリー 厳冬の槍・穂高 空撮 天候回復を待って槍穂高方面に向かった。数日続いた降雪が穂高の峰々に一層迫力を増し、そして優美に光り輝いていた。