2021年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 webmaster フォトギャラリー 新刊 「山並み大図鑑」信州山座同定navi 信州各地と絶景のビューポイントから見たパノラマ写真に山名を併記した山座同定図鑑です。撮影場所の地図を表記し、見た方角と画角、そして撮影時期が分かるようにしました。またカバーとオビ裏に槍穂高と南アルプスのパノラマポスター […]
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 webmaster フォトギャラリー 大町山岳博物館大型写真(1.7m×1.2m) 大町山岳博物館に鹿島槍ヶ岳「カクネ里氷河」の大型写真パネル(1.7m×1.2m)を撮影・パネル製作を担当致しました。
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 webmaster フォトギャラリー 「山と渓谷」7月号 槍 穂高特集に8ページ写真提供 夏山シーズン直前の特集「山と渓谷」7月号槍 穂高特集に8ページに亘り、地形や登山ルートが詳細に分かる上空からの写真4点を提供
2019年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 webmaster フォトギャラリー 厳冬の八方尾根 冬山のエキスパートではない自分は厳冬期撮影に入れる場所は少ない。そんな中ここ八方尾根は気軽に厳冬の山を楽しめるところとして人気がある。明日の好天を予測し、悪天の中八方池山荘に宿泊。予測的中で翌朝日の出前から素晴らしい景色 […]
2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 webmaster フォトギャラリー コマクサ満開の燕岳 高山植物の女王と呼ばれるコマクサ。例年より10日ほども早く満開を迎えた燕岳。3連休と好天予報が重なり、バス乗り場は早朝から登山者で溢れかえっていた。稜線に登りつめると見事な群落が広がっていた。
2018年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年4月6日 webmaster フォトギャラリー 冬の八方尾根 日差しも少しづつ春めくこの時期、時折思いもよらぬ光景を見せてくれることがある。下界は曇天だが高所は晴れているような気配。標高1900mまで登ってみると見事な雲海が広がっていた。
2017年6月16日 / 最終更新日時 : 2017年8月14日 webmaster フォトギャラリー 初夏の北アルプス大展望 新緑が目映いこの時期、北アルプスが青空に鋭い輪郭を描き出す。鹿島槍ヶ岳、五竜岳、そして白馬岳と続く後立山連峰は屏風のように連なり、山里の田園風景を一層引き立ててくれる。
2017年2月4日 / 最終更新日時 : 2017年4月1日 webmaster フォトギャラリー 冬晴れの白馬山麓 厳冬の白馬村の朝は荘厳なまでの色彩で幕を開ける。屏風のように立ちはだかる北アルプスの峰々は淡いピンク色から徐々に赤みを増し、やがて鈍いオレンジ色へと色彩を変え、最後は白一色の世界へ。
2017年1月7日 / 最終更新日時 : 2017年3月31日 webmaster フォトギャラリー 聖山からの北アルプス黎明 標高1447mの聖山はこの時期山頂には車で行くことは出来ないが、例年に比べこの冬は雪の少ない新年を迎えた。今朝は久々の快晴。荘厳な朝の幕開けだ。
2016年6月3日 / 最終更新日時 : 2016年6月11日 webmaster フォトギャラリー 北アルプスの展望名所 北アルプスを展望する名所は多いが、塩尻では高ボッチ高原、松本では美ヶ原、安曇野の長峰山、さらに大町の鷹狩山、そして白馬山麓・・・今日は梅雨入り前の最後の好天か、快晴につられて早朝から出かけた。どの展望所からも見事な眺めを […]
2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年6月15日 webmaster フォトギャラリー 聖山からの白馬連山大パノラマ 北アルプス中程の東、約30km辺りに位置する聖山(1448m)。山頂に電波塔が立ち並んでいることから誰でも車で行ける。あまり知られていないが、展望所としては隠れた第一級の場所と私は思う。この山頂を電波塔が占領しているのは […]